古代薯蕷まんじゅう 恋むらさき9個詰合せ

商品コード:koimurasaki9

  • NEW
  • 人気

¥2,380(税込)


包装 *
のし *
のしタイプ
のしの表書き
名入れ
数量

この商品に関するお問い合わせ

斑鳩産黒米使用 古代薯蕷まんじゅう
~恋むらさき~

法隆寺のある斑鳩の里 いま黒米が注目されています。
黒米は「濃紫」とも呼ばれますが紫色は聖徳太子の「冠位十二階」で最高位を象徴する色です。

『恋むらさき』はその斑鳩の黒米を使い、まだどこにもないと自慢できる 黒米粉と薯蕷(じょうよ)粉のもっちりはじけるような薄皮生地にやわらかな北海道産小豆を包んだ上品な濃紫のおまんじゅうです。
お味はこしあん、つぶあんの2種類です。

『恋むらさき』
古代ロマンと、ふくよかな美味、恋しく 恋しくもう一度食べたくなるふるさとのお菓子です。
ご愛顧いただきますれば幸いです。

店主敬白

商品説明

最近チェックした商品